出張手当で節税になるけど・・・

はじめに

こんにちは、東京都港区の税理士法人インテグリティ、公認会計士・税理士の佐藤です。

お客様や営業先が全国にあるような場合や、サービスの供給者が限られているような場合は、出張の機会も多くなることでしょう。
今回は、そんな出張の際に出張手当や出張日当を支給することで節税する方法について解説したいと思います。

 

出張手当や出張日当

社長などの会社役員や従業員が出張した際には、交通費や宿泊費とは別に出張手当や出張日当を支給することができます。この出張手当や出張日当と言われるものは、出張という通常の業務とは異なる業務を行うこと、拘束時間が長くなることによる肉体的・精神的な疲労に対する慰労や、出張しなければ発生しないような外食費など諸経費の補てん的な性格をもっています。

 

払う側の会社だけでなく、もらう側の役員や従業員も節税になる

旅費規程や出張規程といったものに基いて支払われた出張手当や出張日当は、払う側の会社だけでなく、もらう側の役員や従業員も節税になります。

 

出張手当を払う側である会社の節税

出張をした人に出張手当を支払うと、出張手当の全額が経費(損金)になるので法人税の節税になります。また、出張手当は消費税における課税仕入に当たるので、納める消費税が少なくなるため、消費税の節税にもなります。

 

出張手当をもらう側である役員や従業員の節税

役員や従業員が会社から給料をもらうと、その収入については所得税や住民税がかかります。

しかし、役員や従業員が会社から出張手当をもらっても、その収入については所得税や住民税がかかりません。出張手当は税金がかからない収入であるため、出張手当をもらう側である役員や従業員にとっても節税になるのです。

 

節税の効果が高くなる場合

出張が多い役員や従業員に対して、出張の度に出張手当は支払っていなかったけど、業務手当などの形で毎月の給料に定額を上乗せして支給していた場合は、出張手当に切り替えることで大きく節税できることになります。業務手当として給料に上乗せしていた額と出張手当と支払う額が同じであったとしても、もらう側は、所得税や住民税を節税できますし、社会保険料の自己負担分も減ります。支払う側は、消費税が節税できますし、社会保険料の会社負担分も減ります。

 

出張手当の問題点

出張手当には問題点があります。社長が節税したいため、出張手当が欲しいためなど理由で、ムダな出張が増えてしまう可能性があることです。出張が増えて節税になっても、ムダな経費が増えてキャッシュ・フローが悪化してしまっては意味がありません。

オーナー社長が出張手当をもらう分には、お金が会社からオーナー社長に移るだけなのであまり問題にはなりませんが、従業員への出張手当はキャッシュアウト、会社から出て行くお金であることを忘れないで下さい。

従業員が少なく、出張のほとんどはオーナー社長がしている場合は、出張手当による節税は効果的ですが、従業員が増えてきて、従業員の出張が多くなってきたら、出張手当を廃止するなど旅費規程、出張規程を見直した方がいいかもしれません。

 

出張手当で節税するためには

出張手当で節税するためには、すなわち税務調査において税務署に認めてもらうためには、旅費規程や出張規程などを整備して、その支給の根拠を定めておかないといけません。好き勝手に出張手当を支払っても税務署は経費(損金)として認めてくれないのです。

そして、出張手当の金額については、役職や給料などいろんな事項を勘案して定めなければいけません。一概にいくらまでならOKとは言えないのですが、一般的に社長なら1日1万円、平社員なら1日3,000円くらいなら税務署になにか言われることはないと思います。

出張手当や出張日当は税務調査において目をつけられるポイントでもありますので、出張手当の支給額、旅費規程や出張規程の作成については、税理士とよく相談して決めると良いですよ。

 

出張手当に対する税理士のスタンス

出張で節税する方法について書いてきました。出張で節税する方法を提案する税理士さんは多いと思います。でも、私はもう一歩踏み込んで、お客様と一緒になって、出張そのものを減らす方法を考えていきたいと思っています。

出張はコストがかかります。交通費や宿泊費、日当だけではありません。最大のコストは人件費、時間です。お客様の手もとにキャッシュを多く残せるようにアドバイスできる税理士が良い税理士です。節税はその手段の一つに過ぎません。出張で節税するよりも、出張そのものを減らした方が、より効果的に多くの現金が手もとに残るようになりますよ。

 

おわりに

私のお客様は港区、渋谷区、新宿区など東京23区が多いので、最近は出張の機会はめっきり減ってしまいましが、監査法人やファイナンシャルアドバイザリー会社で働いていた時代は、出張で全国いろいろなところに行きました。年の半分を出張していたこともあります。出張では仕事の内容がハードな案件が多くて大変でしたが、普段訪れない土地に行けるのはワクワクしましたし、その土地の名物も食べられるので、私はけっこう出張が好きでしたね。

最後まで読んで頂きましてありがとうございます。
その他の税金や節税、起業などについては情報の一覧をご覧ください。

東京都港区の税理士法人インテグリティ、公認会計士・税理士の佐藤でした。